2014年06月07日

ねんど細工な心臓

タッ タッ タッ タッ タッ タッ 。


土曜日なのに雨でがっかり

 “わら坊” です。




解答解説を行う前に少し復習をしましょう。


まず、冠状動脈の名前。

脳血管.jpg




冠状動脈には、右冠状動脈と左冠状動脈があって、


左冠状動脈は、回旋枝前下行枝に分かれます。

回旋枝のことを後枝、前下行枝を前枝・前室間枝とも呼びます。


右冠状動脈は、後室間枝になります。




支配領域は、ねんど細工を思い出して。

DSC_0110.JPG



赤ねんどの
左冠状動脈(前下行枝)は、主に心臓の前壁を支配


緑ねんどの
左冠状動脈(回旋枝)は、左室の側壁後壁を支配


青ねんどの
右冠状動脈は、右心室から、心臓の後壁、下壁を支配




覚えるポイントは、選択枝に

前壁があったら、左冠状動脈(前下行枝)

下壁、後壁があったら、右冠状動脈



では、解いてみましょう。





問54 心臓の血管で誤っている組み合わせはどれか。(第40回)
1.右冠状動脈      回旋枝
2.右冠状動脈      後室間枝
3.左冠状動脈      前室間枝
4.左冠状動脈      前 枝
5.左冠状動脈      後 枝


【解答・解説】

冠状動脈の名前を聞かれていますね。


名前は

脳血管.jpg



左冠状動脈は、回旋枝前下行枝に分かれ、

回旋枝のことを後枝、前下行枝を前枝・前室間枝とも呼ぶ。

3.4.5.がすべて〇。


右冠状動脈は、後室間枝になります。

2.も〇。


1.の回旋枝は、左冠状動脈の枝なので、バツ1


正解は1.





問55 右冠状動脈が支配する部分で正しいのはどれか。(第42回)
1.中隔前2/3
2.左室側壁
3.左室下壁
4.左 房
5.前乳頭筋    


【解答・解説】

冠状動脈の支配領域は、ねんど細工でしたね。

DSC_0108.JPG


右冠状動脈は青ねんどです。

青ねんどの
右冠状動脈は、右心室から、心臓の後壁、下壁を支配します。



選択肢に、 「後壁、下壁」が入っているもの を探せばいいわけです。


すると、ありましたね。

そう、3.の左室下壁


正解は 3.





問56 右冠状動脈が閉塞した場合に虚血が起こりやすい部位はどれか。(第47回)
1. 心室前壁
2. 心室後壁
3. 心室中隔
4. 左心房
5. 心尖部


【解答・解説】

“虚血が起こりやすい部位は?“というのは、すなわち、その血管の支配領域はどこかと聞かれているのと同じです。

右冠状動脈の支配領域と聞かれたら???

そう、選択肢に、 「後壁、下壁」が入っているもの を探します。


正解は、2.心室後壁 




心臓の血管(冠状動脈)も大丈夫ではないですか??






次までに、ねんど細工の通信講座を受講しなくては、と強く思った


わら坊でした。




では………





この講義が、多くの人に伝わりますように........


理学療法 ブログランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 理学療法士・作業療法士へ
にほんブログ村

posted by わらじい at 19:08| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

t