結構、良い思いもするそうじゃ。

『フラリゾート ハワイアンズ 』HPより
うらやましい。
さあ、気を取り直して、昨日の解答解説じゃ。
問84 大脳で正しいのはどれか。(第45回)
1.中心溝によって左右半球に分けられる.
2.外側溝によって側頭葉と後頭葉とに分けられる.
3.鳥距溝によって頭頂葉と後頭葉とに分けられる.
4.脳梁によって左右半球は連結している.
5.脳弓によって下垂体は視床下部と連結している
【解答・解説】
左右の半球に分けているのは、 『大脳縦裂』。
『中心溝』は、前頭葉と頭頂葉に分けている溝。
1. は

『外側溝』 で、『側頭葉』と『前頭葉』、『頭頂葉』に分かられる。
2.は

『鳥距溝』とは、後頭葉にある溝で、頭頂葉と後頭葉とに分けているのは、 『頭頂後頭葉』 。
なので3.も

『脳梁』 によって左右半球は連結している.
4.は〇
『脳弓』、『下垂体』、『視床下部』 に位置を示そう。
脳弓によって下垂体は視床下部と連結していない。
5.は

正解 4.
あと、今日は 『中心前回』 と 『中心後回』 の話をしよう。
中心溝の前後には、前には、身体の随意運動 をつかさどる 『中心前回』 がある。
後ろには、身体の体性感覚 をつかさどる 『中心後回』 がある。
そうじゃ。
今日は、 『中心前回』 と 『中心後回』 を持ってきたのじゃった。
これが、 『中心前回』 。
それで、これが、 『中心後回』。
え?
なにかって?
まあまあ。あわてるな。
この講義が、多くの人に伝わりますように........

理学療法 ブログランキングへ

にほんブログ村